寒い季節があまり得意ではないという方も多いのではないでしょうか。お部屋を暖めるにはエアコンももちろん便利ですが、ヒーターも便利なアイテムです。エアコンとは違い、持ち運びが可能なため、足元が冷えるデスクワークや、冬場の脱衣所など欲しいところに設置することができます。
この記事では「手軽におすすめのヒーターを探している」「ヒーターにそもそもどんな種類があるのか・違いや選び方から知りたい」「ヒーターの種類ごとに商品を知りたい」など、さまざまなお客様の疑問を解決する情報を提供しています。
寒い季節があまり得意ではないという方も多いのではないでしょうか。お部屋を暖めるにはエアコンももちろん便利ですが、ヒーターも便利なアイテムです。エアコンとは違い、持ち運びが可能なため、足元が冷えるデスクワークや、冬場の脱衣所など欲しいところに設置することができます。
この記事では「手軽におすすめのヒーターを探している」「ヒーターにそもそもどんな種類があるのか・違いや選び方から知りたい」「ヒーターの種類ごとに商品を知りたい」など、さまざまなお客様の疑問を解決する情報を提供しています。
価格:4,480円(税込)
サイズ:W120×D120×H192mm
コードの長さ:1.4m
商品ページ:商品ページはこちらよりご確認ください。
※商品の情報は2022年12月4日時点のものです。
寒い季節にしっかりと足元をあたためてくれるコンパクトなサイズのヒーターです。スイッチを入れてから10秒あまりで暖かくなる即効性が魅力です。
温風の強弱が2段階に設定可能でお好みの暖かさに調整できます。2時間自動オフ設定もあるので、万が一の時も安心です。
クチコミ
タイトル:静音・暖か・安全
投稿日:2022年12月14日
評価:★★★★★
利用シーン:その他
購入目的:個人用
本文:オフィスの足元用で購入しました。まず気になっていた「音」の問題ですが、自分に微かに聞こえるのみで弱強共に全く気になりません。次に暖かさはどうか、こちらもすぐに暖まり、文句なし。暑すぎることもありますが、汗ばむほどでもなく問題ありません。最後に安全面ですが、2時間で自動オフ・倒すとオフ。こちらが案外かなり嬉しいポイントでした。2時間の計算で業務を区切ることもできます。母・姉にもプレゼントしましたが、極寒の部屋でも暖かく、持ち運びもしやすいので大絶賛でした。
一概に「ヒーター」と言ってもその種類は多種多様です。ここでは「種類」ごとに各ヒーターの特徴を解説、そして選び方のコツについても紹介していきます。
ヒーターには種類ごとに多くの特徴を備えています。どのようなシチュエーションで最適なヒーターなのかを把握することで、ヒーターを選ぶ際のヒントになるかもしれません。
セラミックヒーター(セラミックファンヒーター)は電気を熱源として、特殊加工されたセラミックの発熱体に風を送って温風を発生させる仕組みのヒーターのことです。温風を送る温風ヒーター(ファンヒーター)や電気ファンヒーターの代表例です。スイッチを入れると素早く温まり、空間全体に暖かさを送ることができます。一方でパワーは弱めで、6畳から8畳程度の広さが限度だとされています。一人暮らしの方や冬場の寒い脱衣所、ご自宅でリモートワークをされている方の仕事部屋などで活躍できるアイテムです。
パネルヒーターはオイルヒーターに近い特徴を持ち、表面は熱くならずに、機器の放熱で部屋全体を暖める放熱式のヒーターです。即効性の低いオイルヒーターと比較するとお部屋を暖めるのに時間がかかりませんが、セラミックヒーターと比較すると即効性は劣ります。その一方で大型のパネルヒーターであれば、12畳以上のお部屋でも効果を感じられるので、リビングなどの広いお部屋でも活躍します。デスクワークにピッタリの足元に置くタイプのものもあります。
赤外線ヒーターは別名「電気ストーブ」とも呼ばれ、目の前を暖めることが得意です。その一方でお部屋全体を暖めることは難しく、使用用途がかなり限定的になるのが難点です。なお、Francfrancでは赤外線ヒーターを取り扱っていないのでご注意ください。
石油ファンヒーターはその名の通り、灯油と電気を同時に併用するヒーターです。ストーブのように灯油を燃焼させて熱を起こし、それをファンを使って温風にして部屋全体に行き渡らせます。コンセントさえあればどこでも使えるため、環境の変化にも対応しやすいです。
12畳以上の広いお部屋でも活躍するアイテムですが、最大のネックは灯油を用意しなければいけないことであり、その手間はかかります。なお、Francfrancでは石油ファンヒーターを取り扱っていないのでご注意ください。
他にもガスと電気を同時に併用する「ガスヒーター」やオイルを電気で温めて放熱する「オイルヒーター」、オイルを使用せずともオイルヒーター同様の効果がある「オイルフリーヒーター」などがあります。いずれもFrancfrancでは取り扱っていないのでご注意ください。
以上が種類別のヒーターになりますが、その内容を踏まえて選び方について解説していきます。
まずはお部屋の広さから考える最適なヒーターの種類についてです。先述した通り、目の前のスポットには赤外線ヒーター、6~8畳程度の空間であればセラミックヒーターや小型のタイプのパネルヒーター、12畳程度の広めのお部屋では大型のパネルヒーターや石油ファンヒーターなどを使用することがおすすめです。
次にコスト的な観点から選び方について考えます。まずは本体価格です。基本的にはセラミックヒーターやパネルヒーターなど、どの種類でもあまり本体料金に大きな差はありません。10,000円前後が一般的な価格設定だと言えます。
次に電気代です。熱源が電気だけのヒーターと石油ファンヒーターやガスヒーターのように併用するタイプのヒーターでは、電気だけを熱源とするヒーターの方が電気代は高いです。一方で併用するタイプのヒーターも灯油やガス代など別のコストが必要となるので、支出を大幅に抑えられるとは限りません。
最後にインテリアの観点から選び方について考えます。Francfrancが多く取り扱っているセラミックヒーターは、家具とは思えないようなおしゃれなデザインの商品が多いことが特徴です。カラーも豊富なため、お部屋の雰囲気に合わせることも可能です。
最初にファンヒーターを紹介します。
上下左右の首振りで広範囲を暖めるセラミックヒーターです。電源を入れると自動で2時間タイマーが設定されるので、消し忘れの心配もありません。
リモコン付きなので遠くからの操作が可能なだけでなく、後ろのフィルターもかんたんに外せるのでいつでも清潔な状態をキープできます。またヒーターモード(赤ランプ)は暖房として、ファンモード(青ランプ)はサーキュレーターとして利用することが可能です。冬場だけでなく、季節を問わずに使用できるのも嬉しいポイントです。
この送風機能は節電にも繋がります。暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まりがちです。そこに風を送り込むことでお部屋全体に空気を循環させます。
クチコミ
タイトル:機能もデザインも満足
投稿日:2022年11月27日
評価:★★★★★
利用シーン:リビング、その他、ベッドルーム
購入目的:個人用
本文:インテリアに馴染むデザインが気に入りました。ありがちな音もそこまで気になりませんし、10畳ほどのリビングも適度に温めてくれます。ポータブル電源を持ってるので、キャンプでも活躍してくれます。
次に小型のミニヒーターを紹介します。
足元などパーソナル空間を暖められる、小型サイズのファンヒーターです。スイッチを入れてから10秒あまりで暖かくなる即効性が魅力です。
ワンボタンでの簡単操作。ランプの点灯数により、温風の強弱や送風運転が切り替わります。
どんなお部屋にも合わせやすいようにカラーもホワイト、ピンク、グリーン、オレンジ、グレーと種類が豊富です。家電とは思わせないようなマットなカラーでお部屋をより一層おしゃれに引き立ててくれます。
クチコミ
タイトル:暖かい!
投稿日:2022年11月28日
評価:★★★★★
利用シーン:バスルーム
購入目的:個人用
本文:10秒以内に暖かい風がでてきて、強さも思っていたよりパワフルです。3〜4畳くらいの場所なら充分暖かいと思います。カラーも豊富で値段も手頃です。持ち運びも片手でラクラクできるので、買って良かったです!
コロンとしたフォルムがかわいらしいデザインの速暖ヒーターです。非常に小型なヒーターながら、ヒーターと送風の2種類のモードが選べる機能性が備わっています。左右合計約75℃の首振り機能もついているので広い範囲に暖かさをお届けします。約2時間のオートオフ機能も付いているので消し忘れの心配もありません。
最後にパネルヒーターを紹介します。
エアコンではなかなかあたたまりにくい足元を囲って暖めてくれるパネルヒーターです。リモートワークで冷えがちな足元をしっかりあたためてくれる優れもの。風も出ないので乾燥の心配もありません。
使用しないときには畳めるので収納も便利。弱・中・強と3段階に温度調節が可能です。1時間約2円とお財布にも優しい設計です。(※料金単価27円/kWhで計算※弱で使用時)
クチコミ
タイトル:買って良かった
投稿日:2022年11月12日
評価:★★★★★
利用シーン:その他
購入目的:個人用
本文:2階にある作業部屋に置く暖房器具を探してました。階段上がるのに持ち運びが楽で設置も簡単。ブランケットを掛けながらだと本当に足元が暖かくて購入して良かったです。
お部屋の隅々まで暖めるためにはエアコンとヒーターの併用を推奨しています。同時に2つを使用することで電気代がかかると思われがちですが、必要以上にエアコンの温度を上げなくて良いので、逆に節電に繋がります。
下記の画像はおすすめ商品でも紹介した「ロッコ3Dヒーター」を使用した際の部屋全体を暖める方法です。暖かい空気は循環させないと上に溜まってしまいます。それに風を送ることでお部屋全体が暖まるという仕組みです。
寒い季節に欠かせないヒーターの種類や選び方、そしてFrancfrancおすすめのおしゃれなヒーターをご紹介しました。
エアコンとヒーターを同時に使用することでお部屋全体が暖まる上に節電にも繋がるため、利用しない手はありません。例年以上に冷えると言われる今シーズンの冬をFrancfrancおすすめのヒーターで乗り切ってみてはいかがでしょうか。
がカートに追加されました!
お気に入りに登録するには
ログインが必要です