2025年2月20日更新
|
|
Francfrancと言えば、クッションカバーの種類がとても豊富なのはご存じですか?
実は、約半年に一度のペースで新作のクッションカバーがたくさん登場するんです。 その数約200種類!
Francfrancスタッフにもクッションカバーファンは多く、新作が出ると必ずみんなでどれを買おうかと相談会が始まるほど。
そんな私もFrancfrancのクッションカバーが大好きで、季節ごとにカバーを新調して楽しんでいます!
今回は、そんなFrancfrancの今期の新作を、コーディネートも合わせてご紹介します。
目次
Francfrancのクッションカバーの魅力
Francfrancの店舗で、壁一面に展開されているクッションカバーの売場を見たことがある方も多いのではないでしょうか。
色とりどりの売場は見ているだけでワクワクしますよね。
春夏では、鮮やかなビビットカラーや明るいパステルカラー、光沢感のある素材やコットン素材等のクッションカバーが入荷します。
秋冬になると、トーンの落ち着いた色味やおしゃれなくすみカラー、ファーやニット素材のクッションカバーが豊富に入荷します。
テイストもトレンドアイテム~ベーシックなアイテムまで幅広く取り扱っているので、絶対にお気に入りの一枚が見つかるはずです。
テイスト別でクッションカバーを選ぶ
Francfrancのクッションカバーは種類豊富なだけに、選ぶのが大変!という方も居るのではないでしょうか。
実は、数あるクッションカバーもテイストごとに分かれているため、自分のお部屋のテイストに合ったものから選ぶことができます。
フェミニンテイスト
淡いピンク系のカラーやフリルがあしらわれたもの等、かわいらしい印象のフェミニンテイスト。
一つ置くだけでお部屋がスイートで柔らかな印象に。
甘くなりすぎない大人っぽいデザインのアイテムも豊富です。
ナチュラルテイスト
幅広いお部屋に合わせやすいナチュラルテイスト。
ほっこり温かみを感じる柄や、柔らかいトーンのクッションカバーが揃っています。
ウッド素材の家具との相性も抜群です。
トレンドアイテム
今期のトレンドである、ポップでカラフルなクッションカバーもたくさん展開しています。
お部屋のポイントとして飾るとインテリアがぐっとトレンドライクに。
見ているだけで楽しい個性的な柄を取り揃えているので、是非オリジナルの組み合わせを楽しんでくださいね。
クッションカバーコーディネートのコツと実例
クッションカバーは手軽にお部屋の印象が変えられる反面、組み合わせるのが難しいですよね。
ですが、いくつかのポイントを押さえておくと選びやすくなりますよ。
色のトーン、テイストを合わせる
写真のように、異なるクッションカバーをたくさん組み合わせても、色のトーンやテイスト合わせることでまとまりが出ます。
光沢感のある素材や、ライン使いがスッキリした柄のアイテムで統一することで、高級感のあるモダンな空間を演出しています。
季節感を取り入れる
クッションカバーは、インテリアに季節感を取り入れるのに打って付けのアイテムです。
特に冬はニットやファー素材を取り入れると、インテリアに温かみが出て、簡単に季節感を演出することができます。
季節によって小物を変えるのは、インテリアを手軽に楽しむ第一歩ですよね。
アクセントカラーを入れる
同系色でまとめるコーディネートも素敵ですが、ポイントになるカラーを取り入れることで一気にセンスの良さが引き立つお部屋になります。
また、色が異なるカバー同士でも、写真のように色のトーンを合わせることで違和感なく組み合わせることができます。
お花やアートのアクセント色と合わせるとよりまとまりが出るのでおすすめです。
柄物を入れる
クッションを複数飾る場合は、柄物や立体的なモチーフのものを取り入れるとインテリアのアクセントになります。
特に今期のFrancfrancは、なみなみデザインやチェック柄、クロシェ編みのカバー等、個性的なアイテムをたくさんご用意しているので、ひとつ取り入れるとトレンド感たっぷりのお部屋に早変わりします!
▼関連記事はこちら
【Pick up】クッションカバーから始めるリビングコーディネート3STEP!part1
クッションカバーを使ってリビングを居心地の良い韓国風ナチュラルテイストの空間にしていきます。
チュールバッグ ライトオレンジ×ライトブルー
淡いオレンジとライトブルーで涼しげなカラーは夏にぴったりです。 大ぶりなオレンジとホワイトのお花の刺繍がフェミニンな印象。
チュールバッグ イエロー×ホワイト
イエロー×ホワイトは持っているだけで元気が出る爽やかカラー。 小花柄の刺繍で春~夏にかけておすすめのデザインです。